ホーム - 【杉並アイクリニック】東京 荻窪|眼科|白内障 緑内障 アレルギー 舌下免疫療法

【お願い】受診時は、マスク着用と検温にご協力お願いいたします。

杉並アイクリニックへようこそ

杉並アイクリニック
受付は4階です。

杉並アイクリニックは荻窪駅前・青梅街道沿いにある眼科クリニックです。身近な街の眼科として、皆様の健康のお役に立ちたいと考え、より良い診療のため日々努めております。

クリニックからのお知らせ

休診日のお知らせ

ゴールデンウィークは次の日程で休診となります(暦通りです)。

4/29(火)祝日 昭和の日

5/3(土)祝日 憲法記念日

5/4(日)みどりの日

5/5(月)祝日 こどもの日

5/6(火)振替休日

※当院の休診日(定休日)は日曜日・祝日です。

5/17(土)は午後14:30〜17:00に臨時で診療いたします。

【スギ舌下免疫療法】

スギ舌下免疫療法の開始は6月〜12月までです。

事前にスギ花粉に対する抗体検査が必要ですのでお早めにご相談ください。

※導入用のシダキュア製剤がメーカー出荷調整中のため、導入開始までお時間をいただく場合があります。現在導入予約も受け付けております。

スギ花粉症に対するゾレア注射について

スギ花粉症に対するゾレア注射は2月から5月までとなります。

事前に血液検査(IgE抗体)が必要となります。

 【予約について】 

2023年5月より新型コロナウイルス感染症5類移行に伴い予約優先制となりました。予約がなくても受診していただけますが待ち時間が長くなる可能性がありますのでご了承ください詳しくはこちらへ。

子宮頸がんワクチン キャッチアップ接種の初回接種は終了いたしました。

3月31日までに初回接種を受けている方は引き続き2〜3回目を無料で接種できます。

♦︎キャッチアップ接種2〜3回目の無料期間は2026年3月31日までです。 

◆接種当日には保健所から送付された問診票(クーポン)必ずお持ちください。接種は肩にしますので服装にご配慮ください。

◆最新の補助制度については杉並区HPまたは最寄りの保健所にお尋ねください。

◆下記およびこちらもご参照ください。

HPVヒトパピローマウイルスと子宮頸がん(杉並区)問診票紛失もこちらから

キャッチアップ接種(厚生労働省)

子宮頸がん予防について(MDS製薬)

・診療費のお支払いはクレジットカードがご利用いただけます。

【マイナ受付】マイナンバーカード保険証利用が可能です

 院内設置の端末で保険証利用の手続きができます。

マイナポータル:https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html  

電子処方箋に対応いたしました。

・当院は外来ベースアップ評価料(Ⅰ)届出医療機関です。

【オンライン診療について】

当院ではコロナ禍における新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からオンライン診療を始めました。詳しくはこちらをご覧ください。

※通常の対面診療のWeb予約ではありませんのでご注意ください。

【杉並区眼科検診のお知らせ(緑内障・黄斑変性)】(要予約)

杉並区眼科健診(緑内障・黄斑変性)は10月1日から1月31日までです。お早めにご受診ください。お電話でご予約をお願いいたします。

高齢受給者証提示のお願い】

70歳以上75歳までの患者様は、受診の際「健康保険証(被保険者証)」に加えて「健康保険高齢受給者証」のご提示をお願いいたします。

【杉並区・中野区・世田谷区・練馬区 区民健診(眼底検査)について】

杉並区・中野区・世田谷区・練馬区 区民健診における眼底検査が受けられます。内科主治医より指示がありましたら検診票と保険証をお持ちください。

ビルは青梅街道沿い,みずほ銀行りそな銀行の並びです。(看板改修中)

ビルの一階はレストラン,二階はスポーツジムです。

向かって右奥にエレベーターがあります。

受付は4階になります。

ビルの横にタイムズ駐車場の黄色い看板が立っています。

 

 

※ビルのセキュリティの関係で診療時間以外(昼休み含む)はエレベーターの階数ボタンが反応しない場合がありますのでご注意ください。階数ボタンが反応しない場合「開」を押すとドアが開きます。

※ビルの隣に時間貸し駐車場があります。駐輪場はないため、ご不便をおかけいたしますが自転車は近隣の駐輪場をご利用ください。

※場所が分かりづらい場合や、ベビーカーや車椅子などをご利用でご案内が必要な場合は、ご遠慮無くクリニックまでご連絡ください(tel 03-3391-1600)。

 

トップに戻る パソコン版で表示